こんにちは。Mimiです。
今回は北スペインに位置する「ブルゴス」にある
スペイン第3の大聖堂「ブルゴス大聖堂」への旅行記です。
マドリードからブルゴスへのアクセス
今回はバスを使って行きました。
ALSA社のバスで、早朝から深夜まで、多くの本数のバスが走っています。所要時間は3時間程。
料金は19ユーロ〜。マドリードのバス停は、アベニーダアメリカもしくはバラハス空港ターミナル4。
ブルゴス大聖堂
非常に大きくて立派にそびえ立つ大聖堂。さすが、スペイン第三の大聖堂。
大人は7ユーロ、学生は4.5ユーロ。オーディオガイド付き。(スペイン語、英語対応。)
他の大聖堂にはあまりない順路ありでした。なので効率良く回ることができました。
ブルゴス大聖堂で私が一番綺麗だなと思ったのが、ステンドグラス。
いろんなところに多くのステンドグラス。柄も一つ一つ違うので、見応えがありました。
観光客も少なかったので、落ち着いて見て回ることができました。
カスティージョ展望台
次にそんな大聖堂や街全体を見渡せる展望台へ。
大聖堂から歩くと、15分ほど。展望台なので、もちろん坂道。少しハードでした(笑)
ですが、展望台から見渡すブルゴスは絶景。
建物がオレンジベースで、マドリードでは見れない風景。新鮮でした。
効率良くブルゴスを回りたい方に
観光バスも走っています。写真載せておきますね。
朝昼は4.6ユーロで、夜は5.7ユーロです。
大聖堂前の広場に、チケット窓口があるので、そこから購入できます。
ちなみに、展望台へ回るバスは限られているので、要注意です。
最後に
時間とお金をかけてでも、行く価値ありだと思います。
あとは、街にいる人みんな笑顔で、どことなく幸せそうな空気が流れていました。
Muchas gracias! 当ブログのシェアやTwitterアカウントのフォロー、非常に励みになります◎!!